最近の記事
七草慶讃法要
本日は覚照寺にて七草慶讃法要が行われました。
大隅中央幼稚園からは9名のお友だちとご家族が参加してくれました。
ロウソクに灯をともして1人ずつ献灯を行いました。みんなでお参りをし、園長先生にお話をしていただき、その後は1名ずつお名前を呼ばれ、賞状とお土産をいただきました。
着物や袴を着て、ちょっと緊張気味の子どもたちでしたが、お名前が呼ばれると元気よくお返事をしていました。
全体写真や家族写真も撮り、思い出に残る1日となりました。
家族揃ってのご参加ありがとうございました。
七草慶讃法要 | 2022年01月08日【160】
もちつき大会
本日は、もちつきをしました。
お餅がどのようにできるのかお話を聞いた後、臼に入った餅米を杵でつきました。
お餅をついたあとは、お餅を丸めて持ち帰りました。
食べる際は、気をつけて食べられてください。
もちつき大会 | 2021年12月08日【166】
消防署立ち会い避難訓練
本日は、消防署立ち会い避難訓練に参加しました。
子どもたちは、放送と保育教諭の話をよく聞き、地震が起きたという想定で机の下に避難後、火災が発生したという想定で鉄棒の前に落ち着いて速やかに避難することが出来ました。
どのクラスも避難することができ、消防署の方からは避難訓練の大切さや「お」さない、「か」けない、「し」ゃべらない、「も」どらないの「おかしも」のお約束を教えていただきました。
その後は、消防車の説明や写真を撮っていただきました。
子どもたちも興味津々で質問をしたり、消防士の方のお話を聞いていました。
消防署立ち会い避難訓練 | 2021年11月24日【168】