最近の記事
始園式
本日は、始園式に参加しました。
始園式の前に園長先生からそれぞれ子どもたちが1学期がんばったことなど代表の園児が賞状を受け取りました。
他のお友だちは、担任から一人ひとり賞状受け取りました。
始園式では、みほとけ様に手を合わせてお参りをしたり、これからまなびの時間や本格的に運動会の練習が始まるので朝ご飯の大切さのお話を聞きました。
今日から2学期が始まりました。明日から子どもたちが楽しく保育に参加できるように努めて参ります。
2学期もよろしくお願い致します。
始園式 | 2021年09月01日【157】
盆踊り大会
本日は、盆踊り大会が覚照寺で行われました。
急な雨のため、室内での開催でした。
家族でピアノとクラリネットの演奏を聴きましたが、会場が優しい雰囲気に包まれ、素敵な演奏に癒やされました。
子どもたちは、お父さんやお母さんたちの前で盆踊り3曲、「アンパンマン音頭」、「幼児の盆踊り」、「うさぴょん音頭」をお友だちと笑顔いっぱいたのしく踊ってくれました。
子どもたちは、お土産をいただいて笑顔で帰りました。
ご参加ありがとうございました。
盆踊り大会 | 2021年07月31日【156】
不審者防犯訓練
本日は、不審者防犯訓練に参加しました。
警察官の方にお越しいただき、子どもたちにわかりやすいように丁寧に、「いかのおすし」についてお話をしてくださいました。
お話を上手に聞く子とができていたので、確認すると「いか:いかない」、「の:乗らない」、「お:大声をだす」、「す:すぐ逃げる」、「し:知らせる」と答えてくれました。
話を聞いた後は、パトカーや道具を見せていただき子どもたちは、嬉しそうでした。
不審者防犯訓練 | 2021年07月19日【159】